協議会について

ABOUT US

桑名市まちづくり協議会について

沿革

三重県において2016年に第42回先進国首脳会議(G7 伊勢志摩サミット)が開催され、それに合わせてジュニア・サミットが桑名市を主会場として開催されました。これをきっかけに、国際事業の開催地としての知名度を活かしたインバウンド施策推進の取り組みが始まりました。  ジュニア・サミットにおいて協力体制にあった産官学の関係者が集まり、「国際観光まちづくりKUWANA協議会」を設立。地域が一体となれる事業展開について議論する機会が生まれました。そして協議会会員でもあるエイベックス株式会社が以前より海外企業からの視察団の受け入れを行っていたことから、そのノウハウを活用することで市内の他企業でも実施することで、産業観光ツアーとして事業を展開していくことになりました。  それに伴い、2017年度には「桑名市産業観光まちづくり協議会」が設立され、産業観光ツアーを基軸とした産業観光事業の推進が本格的に始まりました。また、協議会に所属し産業観光の推進に参画している企業を「桑名グローカルカンパニー」として市が認証する制度を構築し、企業のブランディングにも取り組んできました。さらには市内の中小企業でも大きな課題となっている人材不足の解消に向け、高校生・大学生を対象とした企業見学ツアーの実施を通して、地元企業への理解を深めるとともに就職へと結びつくような取り組みも実施しています。

協議会発足写真

受賞歴

2017年度 産業観光まちづくり大賞 金賞

2020年度 産業観光まちづくり大賞 特別表彰

[ 第20回全国産業観光フォーラムin桑名 公式HP ]

JOIN US

会員募集

桑名市まちづくり協議会では、活動趣旨をご理解いただき産業観光の振興にご協力いただける会員を募集しております。 下記資料より概要・規約等をご確認ください。


ロゴコンセプト

桑名市の名産「はまぐり」と桑名の頭文字Kをモチーフに、点と線を結び面で広がる産業観光をイメージし、そこから生まれる繋がりを表現しています。観光だけではなく、教育・研修といった「学び」を提供することで新しい発見・気づきに出会って欲しいとの思いを込めて「!」を中心に配置しています。
また海外に発信する中で地域の名前を覚えてもらうため、アルファベットで“KUWANA”の文字を表記しています。